運賃改定のお知らせ
毎度全但バスを御利用頂き有難うございます。
平成26年4月1日からの消費税率引き上げに伴う、税負担増加分の運賃への転嫁のため
路線バス(特急バス含む)の運賃改定を下記のとおり実施させて頂きます。
ご了承の上、今後とも益々のご利用お願い申し上げます。
1. 運賃改定実施予定日 平成26年4月1日(火)
2. 改定の概要 〈運賃額1,200円以上は50円単位。25円以上切り上げ、25円未満切り捨て〉
※但し例外あり(区間によっては値段据え置きおよび値下げとなる場合もございます)
3.主な区間の運賃
※上記以外の区間につきましてはお問い合わせいただきますようお願い致します。
※4月以降の定期券・特急バス乗車券につきましては、3月中のご購入分に限り、現行料金でお買い求めいただけます。
にっぽん丸で航く八丈島サマークルーズ
「大人を幸せにする海の上の国 -海の上に浮かぶもう一つのにっぽん-」をブランドコンセプトに船体や船内の改装だけでなく、海の上で「大人の贅沢な時間」をどなたでも楽しんで頂けるよう、お客様の求める様々な楽しみ方に応える最新のサービス、設備を持つ客船です。
■旅行代金(おひとり様)
※( )内の小文字はこども代金です。但し、2名1室は大人と同額です。
お部屋タイプ | 部屋数 | 広さ | 階 | 1名利用 | 2名利用 | 3名利用 | 備 考 | |
スイート | グランド | 2 | 79㎡ | 6階 | – | 498,000 | – | |
ビスタ | 4 | 37~46㎡ | 6階 | – | 368,000 | 348,000 | 3名利用は1室のみ | |
ジュニア | 3 | 31㎡ | 6階 | – | 298,000 | – | ||
デラックス | ベランダ | 16 | 24㎡ | 5階 | – | 218,000 | – | |
ツイン | 4 | 19㎡ | 5階 | – | 198,000 | – | ||
シングル | 6 | 13㎡ | 5階 | 248,000 | – | – | ||
ステート | スーペリア | 52 | 14~18㎡ | 2・4階 | – | 148,000 | 128,000(90,000) | 3名利用は2階8室 |
コンフォート | 97 | 14㎡ | 2・3階 | – | 128,000 | 108,000(80,000) | ||
スタンダード | 18 | 14㎡ | 1階 | – | 118,000 | 98,000(70,000) |
補足事項
※3名利用は、ツイン+プルマンまたはソファベッドになります。スーペリアには、ハンディキャップルーム(2部屋)があります。
※旅行代金には、全行程の宿泊・運賃および、船内でのお食事、航行中の船内催し(一部除く)への参加費が含まれます。
ただし、追加飲食代、自由行動時(2日目)、その他の個人的費用などは含まれておりません。
※【シングル利用について】大人お一人様で1室を利用される場合、ステートタイプはパンフレットに表示された代金の180%、
スイートおよびデラックスタイプは同200%となります。
■スケジュール
日 程 | 場所 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
2014年8月20日(水) | 姫路港 | 9:00 10:00 |
姫路港乗船受付開始(各地より送迎バスもございます。) 姫路港出航。銅鑼の音や七色テープが出航を盛り上げます。出航後は、船内で優雅にゆっくりとお過ごし下さい。 船内では各種船内イベントをご用意しています。ごゆっくりお楽しみ下さい。 ご夕食は、ウエルカムディナー(洋食)、カクテルパーティで 優雅な一時をお過ごし下さい。 |
昼・夕・夜 |
2014年8月21日(木) | 八丈島 | 9:0018:00 | 八丈島 神湊港沖入港。(通船にて八丈島上陸) ◎各種オプショナルツアーで八丈島の魅力をお楽しみ下さい。(有料) 八丈島 神湊港沖出航。(通船にて八丈島出発) 船内では各種船内イベントをご用意しています。ごゆっくりお楽しみ下さい。 |
朝・昼・夕・夜 |
2014年8月22日(金) | 姫路港 | 17:30 | ファイナルイベント豪華景品があたる、恒例ビンゴゲーム大会や各種船内イベントをお楽しみ下さい。 姫路港入港。(各地への送迎バスもございます。) |
朝・昼 |
※船内スケジュールは諸事情により変更となる場合があります。当日船内新聞にてご案内いたします。
■オプショナルツアー
パンフレットをご覧ください。
パンフレット①⇒PDF2.8MB
パンフレット②⇒PDF3.6MB
■旅行企画・実施
全但バス株式会社
兵庫県知事登録旅行業 2-670号 /総合旅行業務取扱管理者 村上 宣人
■ご予約・お問合せ
豊 岡 | 豊岡駅前 | 城 崎 | 出 石 |
(0796)23-2286 | (0796)23-2287 | (0796)32-2021 | (0796)52-3011 |
本社観光課 | 和田山 | 村 岡 | 湯 村 |
(079)662-2131 | (079)672-2063 | (0796)98-1001 | (0796)92-0137 |
【神鍋線応援団】協賛施設が増えてさらにオトクに!
現在、神鍋線では上限200円バスの利用促進の一環として、
神鍋線にご乗車いただいたお客様を対象に、沿線の各施設で様々な特典が受けられる「神鍋線応援団」を展開しています。
この度、割引を受けられる施設が新たに19追加されました。
バスに乗って、いつもよりちょっとおトクな気分を味わってみませんか?
①神鍋線のバスにご乗車ください
↓
②降車の際に、乗車証明書を乗務員より受けとってください
↓
③協賛施設で乗車証明書をご提示ください
↓
④料金割引や飲み物サービス等、オトクな特典が受けられます
※サービス内容は、施設によって異なります。詳しくは以下をご覧ください。
イベント「但馬ドームで冬物語」を開催しました!
現在、社会実験中の「神鍋線上限200円バス」に乗車して但馬ドームへお越し頂き、いろんな物を使ったソリ遊びや、願いを込めてつくる200体の雪だるま、不思議な砂ねんど工作等の催しを満喫していただきました。特設の飲食ブースでは、「蘇武トン汁」のふるまいや、限定販売のオリジナル「玄さん」フードを販売しました。
[当日の様子]
但馬ドーム職員の皆さんに3日がかり制作して頂いた、高さ2.5メートルの巨大ゆきだるまがお出迎え。記念写真のベストスポットになっていました。
来場者様に「願い事」を込めて作って頂いた200体の雪だるま達。イベントの最後に地元神主さんに皆様の願い事が成就するようご祈祷していただきました。
約30Mの特設そりコース
普通のそりに加え、バスのチューブや、段ボール、ビニール袋もスリル満点で大人気!思う存分楽しんで頂きました。
砂ねんど工作
人にも環境にも安全な「砂ねんど」を使って、キーホルダーやストラップを制作しました。お子様はもちろん、保護者の方にも大人気で、講師の自称「ノッポさん?」も大忙しの1日でした。
フォトコンテスト優秀作品(イベント当日のベストショットを投稿)
優秀作品 日高町 吉田さま 最高のタイミング!最高の笑顔を頂きました。
イベント当日は、23日で「ふみの日」にちなんで、当日の思い出を特設ポストに投函していただきました。
優秀作品はこちら⇒PDF
心温まるお手紙、ありがとうございます。
来年の冬物語も神鍋線に乗ってお越し頂けるよう社員一同、一丸となって利用促進に取り組みます!